![会社設立申請書が[無料]で作成できます!!](./images/visual_01.jpg)
        
        
         
    


会社設立専門の会計士・税理士が完全サポート!
100社以上の会社設立をサポートしたみずほ銀行出身の公認会計士が監修。
さらに早稲田大学の教授を顧問に迎え、万全の体制でサポートします。
詳細はこちら

当日に会社設立が可能!
当サービスご利用後、ご自身で法務局に提出していただくことになりますので、会社設立日を自由に選べます。
場合によっては当
日に設立すること
も可能です。

他のサイトでは無料と言っても別に顧問契約をしなければならないなど条件がある場合もありますが、
当サイトは一切不要です。
※ただし電子定款認証を専門家に依頼される場合は別途料金が必要になります。

画面の指示に従って入力すれば、申請書類が完成!
重要なポイントについては、その都度説明が入りわかりやすいと好評です。無料なので、
まずあなたの会社
の定款を作成して
みては?

安心の無料サポート!!
当サイトの利用方法について疑問点があればお気軽にメール
もしくはお電話く
ださい。
もちろん無料
です。

無料の会員登録で、協力会社様からさまざまな特典があり、会社設立後もしっかりとサポートします。
![会社設立サポーターが、申請書作成や電話サポートを[無料にできる訳]](./images/t_free_01.jpg)

いままで会社設立には専門的な知識が必要でしたが、会社法の改正により、容易に設立が可能となりました。
会社法について

インターネットの技術の発達により、半自動的に申請書を作ることができるようになりました。
会社設立申請書類の作成手順
申請書を作成する
![人の手を使わなくて済むようになったことで、[無料]での提供ができるようになりました!!](./images/t_free_04.jpg)



情報を保存し、後日編集出来るなど便利な機能があります。
会員登録はこちらから

画面の指示に従い、必要事項をご記入ください。入力中の不明な点は、
サポートへ問い合わせ

全ての入力が終わりましたら、出来上がった申請書を印刷し、ご都合の良い時にお使いいただけます。

印刷した会社設立の申請書に、必要書類を添付し、法務局(登記所)に申請します。


早稲田大学大学院 商学研究科 在学中。
監査法人で上場会社の監査、IPO準備、M&Aを担当後、株式会社みずほ銀行にて本店・事業調査室で部長代理として事業再生業務などに従事。
その後、吉田正人公認会計士事務所を設立。
スタートアップの企業サポートに特化し、関与した会社は100社を超える。

慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA)。
鉄鋼メーカー、英ハル大学客員研究員、文教大学などを経て、早稲田大学商学学術院教授、同大学ビジネススクール教授、同大学IT戦略研究所長(2003~)。
学会活動として、経営情報学会会長(2008~2009年度)、Systems Research誌Editorial Board、経営情報学会誌編集長、Systems Practice誌International adviser、組織学会評議員、国際CIO学会理事(同学会誌編集長)などを歴任。
これから会社設立をする皆様へ
はじめまして、会社設立サポーターを運営しております㈱ARK CONSULTING代表の吉田です。
起業家支援の一環として、皆様の新しいスタートのお役に立てればと思い、このサイトを立ち上げました。
私は2007年に公認会計士・税理士として独立してから100社以上の会社の設立に関わらせていただき、多い時には1日に3社以上の会社設立を支援させていただくということもありました。そのように多くの会社設立に関するなかで思ったのが、
「会社設立を希望される方に説明していることの90%は同じことを話している」
という事実です。会社設立に来た方に一言一句かわらず説明している姿はテープレコーダーの様であり、創造的な仕事ではなく、非効率であるように思えました。また私も仕事である以上、その説明の時間に対して少なくない報酬をお客様にご負担していただいておりました。私にとってもお客様にとってもそれは非常に非効率的だったのです。
そしてたどり着いたのが、インターネット上で、お客様が必要な条件を決める際に、私が会社設立の際に説明している要点をまとめて表示をし、それを参考に入力をしていけば会社設立の定款から申請書類まですべて無料作成できるシステム、この会社設立サポーターです。
これにより、自分で行うと逆に高くついてしまう電子定款認証を除き、すべて無料にすることは起業家の方の一助となったのではないかとおもいます。
またこのシステムを導入することにより、お客様へのメリットも大きく増加したと感じております。
定款などの会社設立申請書類の作成がいつでもできる
今までですと専門家の方との打合せ時間をすり合わせることが必要だったり、夜になり専門家の営業時間が過ぎてしまうとなにもできない状況でした。しかしこのインターネットサイト会社設立サポーターは基本的に24時間いつでも利用することができます。今お勤めの仕事が終わった夜遅い時間であっても、また週末であっても、インターネットを使う環境さえあれば会社設立の必要事項を入力することができ、さらにプリンターがあればいつでも届出をする直前の状態まで作成することができるようになりました。
会社設立の予行練習として定款を作れる
通常であれば会社設立をしようと思い立っても、定款などの作成を専門家に頼んでしまうと料金が発生してしまうので、最後に定款をつくるというのが一般的です。しかし、本来は会社設立をしようと思ったときから定款のドラフトを作り、共同出資者や取締役・従業員となってもらう方々と話を詰めていく必要があるのではないでしょうか。会社設立サポーターは定款の作成が無料です。起業という選択肢があるのであれば、当サイトで、ためしに定款をいただくこということでより意義のある設立準備ができることと思います。
不要な他の契約をしなくても済む
宣伝文句として「会社設立が無料」と言っても、実際には顧問契約や電話回線の契約などが条件となっているところも少なくありません。またそれらは一般的には長期継続される性質のものが多く、会社設立後に長期的な支払が発生してしまうことがあります。また、顧問など重要な仕事を実質的に自分で選ぶことができないという状況になってしまうのはどうなのでしょうか。そのようなリスクを回避できるという点もこのサイトの特徴となっています。
今回、会社設立サポーターの基本使用料を無料にし、日本の起業家をサポートするという趣旨に賛同していただいた多くの方からご協力をいただくことができました。このサイトのビジネスモデルについては早稲田大学商学研究科MBAのクラスでITと経営に関しての研究をされている根来龍之教授から多くのアドバイスをいただくことができ、当社の経営顧問をしていただいております。またマイクロソフト様におかれては当社をネットワークパートナーとして迎えていただき、IT関係で起業を志されている方のために、マイクロソフトの開発環境ソフトを3年間無料でご提供いただきました。当社自体も多くの方にサポートされてここに至っています。皆様のお力添えを受け、この会社設立サポーターが多くの起業される方の助けになるよう努力してまいります。